KD BLOGblog

かめやま日記blog

知らんけど

2022年11月29日 

ワールドカップのスペイン戦が怖すぎる、永遠のサッカー(観戦)小僧・バンディエラです。

ここ最近、関西圏以外のZ世代の間で「知らんけど」という言葉が流行っているそうです。
関西人にとってはとても馴染みのある、1日に少なくとも30回は発する(?)と言われる「知らんけど」。
なぜか、その言葉が若者たちの間で好んで使われ、ついには今年の流行語大賞にもノミネートされたとのこと。

一般的には、断定を避け、責任を回避する言葉と解釈されていますが、生粋の関西人としては、だいぶニュアンスが違うように思います。
正しくは、サービス精神旺盛な関西人が、どこか他所で聞きかじった楽しいことを多くの人に伝えてあげたい、でも正確な情報とは言い切れない(というか正確な情報ではないことがほとんど)。なので、語尾に付けるといったところでしょうか。
自分でボケて自分でつっこむ、ノリツッコミのツッコミ(オチ)の一種とも考えられます。

特定の語の前に置いて語調を整える言葉が枕詞ですが、その反対のようなものと捉えると一番しっくりくるような気がします。
語尾に付けて、ある種の情緒を添える。笑いに変える言葉として――

知らんけど。

最近の記事

【雑感】最近(というか少し前)の出来事 
2025年8月20日 投稿者:
8月6日は広島平和記念日(原爆の日)
2025年8月5日 投稿者:
9時10分前
2025年7月23日 投稿者:
万博
2025年7月10日 投稿者:
赤いりんご
2025年6月30日 投稿者:

アーカイブ